気になる料金。その相場は?

料金

コワーキングスペースの利用にあたり気になるのが、やはり料金です。
ここでは利用料金の大まかな相場感と共に、さまざまな角度からの解説をしていきます。

利用形態による違い

コワーキングスペースの料金は、利用形態によって変わってきます。
代表的なものを挙げていきましょう。

  • 一時的な利用(ドロップイン)
  • 日、時間単位

  • 会員
  • 月単位、定期的な利用

  • オフィス利用
  • 住所登録、郵便受取、法人登記等

    料金は、「オフィス登録>会員>一時的な利用」の順に高くなるのが一般的です。
    コワーキングスペースごとに料金は違うのであくまでも参考ですが、都内であれば1日単位のドロップイン利用で1,000~3,000円、月単位の定期利用(会員)で10,000~50,000円ほどが相場です。
    オフィスとして利用する場合は、この月額料金に用途に応じて費用が上乗せされていくのが一般的です。

    また、次のようなものにも料金がかかってきます。

  • オプション利用
  • 会議室、集中席

  • 貸切
  • イベント、セミナー

  • その他
  • コピー代、飲み物

    会議室は、利用時間に応じて値段が設定されているのが一般的です。
    また間仕切りなどがあり集中できるスペースについても別料金、あるいは定期的な利用契約をしている人にだけ貸し出す、といった条件が付けられているケースが多くなっています。
    コワーキングスペースはイベントやセミナー施設として貸し出されることが多いので、レンタルスペースとしての料金も設定されています。

    エリアで違う

    コワーキングスペースの価格を決めるものとして真っ先に思い浮かぶのが、施設や設備です。
    ただし初めからコワーキングスペースの専用施設として建設されるのは稀です。多くは空きスペースの有効活用や、リノベーションした施設となっています。ですから施設でそれほど大きな差は出ません。
    また設備についてもメインとなるパソコン等は持ち込みなので、やはり大きな違いは出ません。

    料金設定に大きく影響を与えるのは、所在エリアです。
    都内の一等地として認識される場所は、やはり高い料金設定となります。

    しかし仮に月額の定期利用が20,000円だったとしても、一等地と呼ばれるエリアにその費用で仕事場を持てるというのは、大きな魅力と言えます。
    それに法人としての住所登録をプラスした場合も、同じエリアに本格的なオフィスを構えることを思えば、圧倒的に安くすみます。
    フリーランスや起業を本格的に考える人たちは、この部分に大きなメリットを感じています。
    またこれまでカフェで仕事をしていたという人も、毎月の利用日数で計算すると得だと考え、コワーキングスペースに移る人が増えているようです。